女子バレボール日本代表の古賀紗理那選手が、かわいいと評判ですね。
16歳で全日本のメンバーに選出された話題になった古賀紗理那選手も22歳
日本の日本のエースアウトサイドヒッターとして大活躍です
そんな古賀紗理那選手は歯並びの矯正をしていましたが
歯並びの矯正は何のためでしょうか?
古賀紗理那選手の歯並び矯正は
バレーボールと何か関係あるのでしょうか?
そこを調べてみました。
古賀紗理那選手のプロフィール
古賀紗理那(こが さりな)選手は1996年5月21日佐賀県生まれの
全日本女子バレーボール代表メンバーです。
身長180cmの古賀紗理那選手は
NECレッドロケッツに所属し
その長身を活かして日本のエースとして活躍しています。
身長 180cm
最高到達地点
(スパイク) 302cm
(ブロック) 290cm
【関連記事】
中田 久美「てめえ ら コノヤロー」若い頃はモデル今は怖い監督?その事件とは
古賀紗理那かわいい日本のエースアウトサイドヒッター
古賀紗理那選手は全日本の代表入りをしたのが16歳で高校生のときでした
こちらがその時の写真です。
かわいいですね!
そんな古賀選手も現在22歳
日本のエースとして活躍していますが
その笑顔の可愛さは昔と変わっていません。
また、正確もお茶目でいたずら好き
チームを和ませてくれる存在だそうです。
なので古賀選手のファンは男女ともに多いそうです。
古賀紗理那、歯並びの矯正をしている
そん古賀選手ですが、悩みがあったようです。
それは叢生(そうせい)と言って
歯が重なりあって生えてしまい、デコボコした並びになっている歯並びの悩みでした。
※一般的には叢生(そうせい)は乱杭歯(らんぐいば)や、八重歯(やえば)の事をいいます。
それで、歯並びの矯正治療をしていたすです。
こちらが、矯正前の写真
かわいいんですがね、、、

画像)https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/volley/1456325836/l50
こちらが矯正中

画像)https://kyousei-life.com/KogaSarina
矯正後の写真

画像)https://shinbishika-guide.com/koga-sarina/
叢生(そうせい)の治療は審美歯科(しんびしか)といって専門の歯科で行うのが一般的です。
審美歯科(しんびしか)は虫歯などを治療する歯科と違い
歯並びや歯の形・色など,歯の美しさのために歯列矯正を主な治療とする歯医者さんです。
審美歯科は若い女性を中心に人気を集めている歯科でもあります。
叢生(そうせい)を治療することで少し幼い顔が大人っぽく見えるようになりましたね。
古賀紗理那が歯の矯正の理由は何のため
しかし、古賀紗理那が歯の矯正をしているのは美容のためでしょうか?
八重歯も十分可愛いのですが
忙しい、日本代表の合間を見て歯科に通うのも大変なことですよね。
歯の噛み合わせの矯正は身体能力の向上につながる
実は、歯の噛み合わせの矯正は
スポーツ選手の身体能力の向上につながるのをご存知でしょうか?
力を入れたり、インパクトの瞬間人は歯を食いしばります。
身体能力を最大限に発揮させるためには、食いしばるための歯並びはとても重要なのです。
身近なところでは腕相撲をすれば
歯を食いしばって全身の力を腕や手首に込めるはずです。
また、プロ野球の投手は時速140km~150kmのスピードボールを投げますが
ボールをリリースする瞬間、歯を食いしばり指先からボールをリリースします。
なので歯並びの悪い投手は
歯がボロボロになってしまうそうです。
ちなみに古賀紗理那選手の歯並びの矯正は第1小臼歯の抜歯があったとのことですので大変だったようです。
【関連記事】
定岡正二の今、現在、歯が抜けて老けた!ろれつが回ってない(画像)その理由は野球にあった!
アスリートの歯の矯正をして噛みあわせを改善する効果は
アスリートが抜歯までして矯正をするのには、矯正の効果が大きいからです。
歯のかみ合わせを良くする効果としては
- パワーを出す動作瞬発力が最大限に発揮できる
- ボディバランスがよくなる
- 持久力や集中力が養わされる。
なので古賀紗理那選手も歯のかみ合わせを改善することにより
アタックのパワーをよりボールにぶつけやすくなるということが考えられます。
それにプラスして
日本のエースアタッカーとして美しい・かわいい笑顔つくりのために
歯の矯正が活かせるのですから一石二鳥の効果ですね。
コメント