この記事ではボクシングミドル級世界統一王座ゴロフキンのCMの曲や入場曲について書いています。
ゲンナジー・ゴロフキンって知っていますか?
ボクシングのファンなら知らない人はいないと思いますが一般の人にはそれほど知名度は高くはないのではないでしょうか?
ゴロフキンは強い!本当に強い選手で
現在ミドル級3団体の統一王者ゴロフキンは日本人初のミドル級王座防衛WBA世界チャンピオン村田諒太が挑戦する対戦相手として話題いなっています。
今回はその話題になっているゴロフキン選手の入場曲やCMで使われた曲について書いてみました。
ゲンナジー・ゴロフキン
本名 ゲンナジー・ゲンナジービッチ・ゴロフキン
(Gennady Golovkin)
国籍 カザフスタン
生年月日 1982年4月8日(36歳)
身長 179センチ
階級 ミドル級
リーチ 178センチ
オーソドックススタイルのボクシング
試合数 38戦(勝ち37・KO33・引き分け1)
ゴロフキンの入場曲はThe White Stripes – ‘Seven Nation Army’
The White Stripes(ザホワイトストライプス)の’Seven Nation Army’(セヴン・ネイション・アーミー)はゴロフキンの入場のときのテーマ曲として多くの聴衆の耳に残っているとしているといっても過言ではないでしょう。
【関連記事】
ゴロフキンの過酷な生い立ち「Good Boy」の裏側にある驚異的な強さの根源は何?
White Stripes – ‘Seven Nation Army’の動画はこちら
White Stripes -の’Seven Nation Army’といえば
The White Stripes’ザホワイトストライプス
活動期間:1997年7月14日〜2011年2月2日
出身地:デトロイト
受賞歴:MTV Video Music Award 最優秀編集賞
レーベル:ワーナー・ブラザース・レコード
ゴロフキンの入場曲に定着している’Seven Nation Army’は
アメリカのザ・ホワイト・ストライプスというバンドの曲だ。
The White Stripes -「セヴン・ネイション・アーミー」
‘Seven Nation Army’は彼らの代表曲
「セヴン・ネイション・アーミー」
作詞・作曲 ジャック・ホワイト
プロデュース ジャック・ホワイト
アルバム『エレファント』からの第1 弾シングルとしてヒットを記録
ザ・ホワイト・ストライプスは、1997年に結成された
アメリカのデトロイト出身の姉弟のデュオ/バンド
その音楽はジャンル, ガレージロック · ブルースロック · オルタナティヴ · インディー・ロック · パンクロックなどの色の強い音楽でガレージロック・リバイバルを代表するバンドとして知られる
弟のJack White(ジャック・ホワイト)は、 ギター、オルガン、アナログシンセ、ピアノ、マリンバなどマルチプレイヤー
ギタリストのジミーペイジやジェフ・ベックも彼の才能を評価している。姉のメグホワイトはドラムを担当
ゴロフキンのCMはアップル ウォッチのCM
ゴロフキンが出演したCMを見た事はありますか?
実は、ゴロフキンはアップル ウォッチ(Apple Watch Series 3 )
とApple Music のCMに出演しているんです。
CMにボクサーの世界王者が起用されてるということで話題になり世界ミドル級チャンピオン、ゲンナディ・ゴロフキンの名を一躍有名にしました。
ゴロフキンのCMの曲は何?
このゴロフキンの名を一躍有名にしたアップル ウォッチのCMの曲は何という曲が使われたのでしょうか?
ゴロフキンのCMApple Watch Series 3のCM曲に使われた曲は
Labrinth(ラビリンス)の「Misbehavin」です。
Labrinth 「Misbehavin」
Labrinth(ラブリンス)の「Misbehavin」
は日本でどの程度の認知があるのかわからないが、デビューでいきなり全英1位に輝いたアーティストの曲
世界ミドル級チャンピオン、ゲンナディ・ゴロフキンの出ている
アップル ウォッチのCMで流れて話題になった。
[kanren postid=”1195″]